【webデザイン】子持ち主婦の職業訓練の応募から選考合格までの流れ

webデザイナーまでの果てしないみちのり

2021年、私は職業訓練受講を決意し、webデザイナー養成科に通っていました。
まず先に結果をお伝えすると、修了したものの、web業界への就職は叶いませんでした。
しかし、求職者支援訓練に応募を考えている人の参考になればと思い、私の体験したことを記すことにしました。

ざちこ

この体験記が少しでもどなたかのお役に立てば嬉しいです☆

目次

訓練応募のきっかけ

パートを辞め、将来について悩む

約4年弱、飲食店で働いていたのですが、臨機応変な判断が即座に求められる環境であり、咄嗟の判断をすることが苦手な私にははっきりいって向いていない仕事でした。
しかしシフトに融通が利きやすかったことと、子どもが幼稚園に行っている間だけ働くことが出来る、というメリットがあり、悶々としながらも勤めていました。

しかし子どもたちも大きくなるにつれて、

ざちこ

今後ずっと働き続けられるような、手に職をつけたい!!

と思うようになり退職することにしました。

自分のペースで仕事ができる・出来たら在宅の仕事を希望していたのですが、学歴もナイ、職歴もナイ、スキルも資格もナイ、ナイナイだらけの私
ネットでそのような条件で検索しても、経験・スキル不要の仕事は、明らかに怪しいものや、超低単価の内職のようなものしか出てきませんでした。

求職者支援訓練を見つける

そんな時、ふと、ハローワークの求職者支援訓練が目に留まり、webデザイナー養成科、というものを見つけました。
web版パンフレットを見ると、全くの未経験からwebクリエイターを目指す!という文字が目に飛び込んできました。
舐めるようにそのパンフレットを読み、

ざちこ

webデザイナーなら将来的に自分のペースで、そして在宅で仕事ができるかも!!

と期待に胸を膨らませましたが、

ざちこ

半年間家庭と両立して頑張れるだろうか…

との不安もあり、ひとまずハローワークに行って話を聞くことにしました。

ハローワークを訪れる

ハローワークの相談窓口へ行き、webデザイナー養成科の訓練が気になっていることを伝えたところ、

毎回人気の科であるが、今回は応募締め切り10日前の現在、応募がかなり少ない。
今まで定期的に訓練生を募集しているが、次もまた同じように募集が行われるかはわからない。


と教えてくれました。

ざちこ

応募が少ないならワンチャン私でも受かるかもっ

と思い、応募したいと申し出ましたが、応募には事前説明会の参加が必要と言われました。
2日後の事前説明会を予約し、出席することにしました。

ざちこ

その時期最後の説明会に滑り込みセーフ

事前説明会参加と受講申込提出

事前説明会

16:30より開始で、周りを見渡すと席はほぼ満席のようでした。

  • 訓練概要説明
  • 元訓練生の体験談
  • 質疑応答

上記内容で進み、18:00頃終了でした。

キャリアコンサルティング

訓練受講申込書を提出するだけでいいと思いきや・・・

無事事前説明会を終え、応募締め切りまで約1週間。
翌日申し込みをしに再度ハローワークへ来所。
受講申込書をもらい、記入して提出すればOK!・・・とはいかず、ジョブカードを記入し、それを元に支援前キャリアコンサルティングを受けねばならないとのこと。
すぐさまキャリアコンサルティング予約の電話をし、なんとか応募締め切り2日前の枠を抑えることに成功しました。

ざちこ

予約が取れずキャリコン受けれなかったら訓練に応募できません

当日

当日、記入してきたジョブカードを渡し、それを元に内容を一つ一つ確認しながら話が進められていきました。
少し突っ込んだこと、例えば学歴のところでは何の部活に所属し、何を頑張ったのかや、学科が少し特殊だったので、どういうことを学んだのか等も聞かれました。

担当してくれたキャリアコンサルタントの人は私の薄っぺらな内容についてをポジティブに捉えてくれ、小さなことでも褒めてくれました。


また、内容は薄いものの、かなり時間をかけてちゃんと書いたので、そこも評価してもらえました。

ジョブカードに空欄があったりとか、適当に書いてくる人もいるようで、そういう場合は書き直しをしてもらうとのことでした。

ジョブカードも手を抜かずしっかり書くことをオススメします

キャリアコンサルティングを終え、訓練校に無事願書を提出して訓練応募申し込みが完了しました。

ざちこ

ハロワへの訓練相談から願書提出までにかかった時間は一週間くらいでした

選考

筆記試験

時間指定されていたので早めに現地へ到着しておき、頃合いを見て会場に入りました。
指定された席に座るよう促され着席。
試験時間は60分程でした。

面接

面接の場所は筆記試験場と別の場所を指示されたので、そちらへ向かいました。
着いてしばらく待ち、呼ばれた後、面接が行われました。
面接は15分〜20分程で終了しました。

13時30分前から筆記試験が始まり、面接が終わったのが15時前でした。
終わった後は無事終わった、と思うと同時にとても疲れを感じました。

帰りの電車の中で筆記試験の間違いに気づいたり、面接で失礼がなかったかなぁなどと鬱々としていましたが、

ざちこ

とりあえずやれることはやったし、これで落ちたら仕方ないな

という気持ちで帰路につきました。

合否発表

合否発表は郵送での通知でした。
発表日は決まっていたのでそわそわしながら待っていたのですが、翌日くらいに無事、合格の通知が届きました。

喜びの反面、家庭と勉強の両立というハードになるであろう生活を想像するとやはり不安ではありました。
でもそれを覚悟で応募したんじゃないか!と自分を奮い立たせて6ヶ月間頑張る決意をしました。

まとめ

私の求職者支援訓練受講のきっかけから合格発表までについてお伝えしました。
実際に訓練に申し込んでみて、訓練応募の段階で意外と時間がかかることや、大変なことがわかりました。

時間に余裕をもって応募すると書類作成や対策など、ゆとりを持って行動することができると思うのではないかなと思います。

ざちこ

私は申し込みのスタートが応募締切りギリギリだったので結構焦りました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次